
LAVENDER RING DAY 2022 SUMMER
powered by SHISEIDO
オンライン開催決定
参加募集中!
LAVENDER RING DAY 2022 SUMMERを、8月7日(日)にオンラインで実施いたします。
LAVENDER RINGは、「がんになっても笑顔で暮らせる社会を作る」ことを目標に、2017年から8回開催してまいりました。10回目になる今年は昨年に引き続き、オンラインを通じて、多くの皆様とお会いし、交流を深めていくことを楽しみにしております。
LAVENDER RING CHANNEL |
|
|
7日(日)10:00〜11:00
オープニング・セッション |
|
---|---|
がんサバイバーは、がんと向き合う中で、自分や周囲の様々な本質に、気がついていきます。舞台、テレビ、映画で個性的な役柄を演じられてきた相島さんならではの、役者としてご自身と、人間としてのご自分を、どのようにとらえていらっしゃるかは、視聴するがんサバイバーに、気づきや感動を与えられると思います。西田先生には、 GISTの専門医の視点から登壇、監修いただき、中井さんには、オストメイトの経験もあり、日ごろから様々な舞台をご覧になっている点からも、相島さんの話を引き出していただきたいと考えています。 |
|
相島 一之さん 俳優 |
![]() 司会 中井 美穂さん フリーアナウンサー |
7日(日)11:20〜11:50
MAKEUP&PHOTOS WITH SMILES 2022 実施レポート |
|
---|---|
本イベントでは、がんサバイバーにスタッフがメイクアップをレッスンにてご案内しヘアを完成させ、フォトグラファーが撮影をおこない、ご本人が今一番打ち込んでいる事を撮影した写真とともにポスターとして仕上げます。世界で1枚のポスターに仕上げ会場に掲示し、がんサバイバー本人だけでなく周囲の方へも笑顔の輪を広げる本活動を通じて「がんになってもいきいきと暮らせる人がたくさんいる」メッセージを社会に発信しています。 |
|
![]() 司会 金杉 陽子さん フリーアナウンサー |
7日(日)11:50-12:00
書籍「自分らしく、を 生きていく。」ご報告 |
---|
7日(日)13:00-13:40
わたし、あの時シャッター押しました。<わた押し> |
|
---|---|
「同じ景色でも、病気になってからは見え方が違う。」がんになってから、どんなものをどんな風に写真で切り取ったか。資生堂フォトグラファー 金澤正人さんと一緒に皆さんから寄せられた写真とエピソードを紹介します。 |
|
![]() 金澤 正人さん 資生堂クリエイティブ本部 フォトグラファー |
![]() 中川 真仁 LAVENDER RING |
7日(日)13:55-14:25
高校生アイデアフェス#仲間と一緒に考える子宮頸がん |
---|
高校生が考える、がんとの向き合い方。 2021年よりスタートした高校生を対象にしたアイデアコンテスト。今回のテーマは昨年に引き続き「子宮頸がん」です。子宮頸がん予防のためのHPVワクチン。定期接種勧奨が再スタートした一方で、「子宮頸がん」がどのような病気なのかを知る、学ぶ機会は十分とは言えません。子宮頸がんが「性」と関係するがん種であるため、子宮頸がん経験者は、人に相談しづらい、パートナーに理解してもらえない、などの苦しみを抱えることも多いのが現実です。子宮頸がんについて考えていくことは、病気の知識を得るだけでなく社会課題を考えることにも繋がっていきます。 |
7日(日)14:40-15:40
クロージング・セッション |
---|
※PCで表示が崩れて見える方は、恐れいりますがキャッシュクリアをお願いいたします