骨転移とがんのリハビリ

“骨転移と診断されたら、どうしたらいい?”

8/6(土) 17:00-17:50 コングレスクエア日本橋 ホールD

がんと診断された人の5-10人に1人位の方が骨転移になります。しかし、骨転移と診断されたら、どんなことがおこるのか?どんな治療があるのか?どうしたらよいのか?どこまで動いて良いのか?など、基本的なことが医療関係者を含めて、意外と知られていません。骨転移に対して整形外科的視点でアプローチすることで、患者さんのQOLは格段に良くなります。本講義では、最近話題のがんリハ、他診療科との連携も含めた実例もご紹介します。

講演者
骨転移と診断されたら、どうしたらいい?

篠田 裕介 (しのだ ゆうすけ)

東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部 講師

1998年東京大学医学部卒業。同年東京大学医学部整形外科に入局。癌研究会附属病院(今のがん研有明病院)、都立駒込病院などを経て、現在は東京大学医学部附属病院で骨転移や骨軟部腫瘍の診療を行っています。2012年より東大病院骨転移キャンサーボードの事務局を担当し、がん患者さんが最期まで歩いて自分らしい生活を送るためのお手伝いをさせていただいています。東京大学医学部附属病院リハビリテーション部 講師、日本整形外科学会専門医・指導医、日本リハビリテーション医学会専門医、がん治療認定医

司会
岩瀬 哲

岩瀬 哲(いわせ さとる)

東京大学医科学研究所附属病院 緩和医療科 特任講師/CNJ理事長

1994年埼玉医科大学卒業。2012年10月より現職。Palliative Oncology (緩和腫瘍学)が専門。緩和ケア多施設共同試験のデータ・センター構築とTransitional Care (在宅移行ケア) に力を注いでいる。座右の書は「葉隠聞書」。 BOXINGはSugar Ray Leonard, JAZZはダラー・ブラントの「アフリカン・ピアノ」。リチャード・ドーキンスに影響を受け「進化医学」も 標榜している。日本医療研究開発機構研究費(革新的がん医療実用化研究事業)岩瀬班研究代表者。ニックネームは「園長先生」。CNJ理事会と東大医科研緩和医療科、岩瀬班メンバーが動物に例えられているとか。